複数辞典一括検索+

ロケット-だん [4] 【―弾】🔗🔉

ロケット-だん [4] 【―弾】 ロケット推進で推進させる爆弾。

ロケット-ねんりょう ―レウ [5] 【―燃料】🔗🔉

ロケット-ねんりょう ―レウ [5] 【―燃料】 ロケットの推進や姿勢制御に用いる燃料。液体水素・石油系燃料・ニトロセルロースなど。これらに液体酸素・固体酸化剤を加え,外部からの酸素の供給なしで燃焼し,大きなエネルギーを得る。

ロケット-へいき [5] 【―兵器】🔗🔉

ロケット-へいき [5] 【―兵器】 推進力にロケット機関を用いる兵器。誘動装置のあるものはミサイルと呼ばれる。

ロケット-ほう ―ハウ [4][0] 【―砲】🔗🔉

ロケット-ほう ―ハウ [4][0] 【―砲】 ロケット弾を発射する兵器の通称。

ロケ-ハン [0] (名)スル🔗🔉

ロケ-ハン [0] (名)スル 〔和 location+hunting〕 撮影に適当な場所を探し歩くこと。

ろ-けん [0] 【路肩】🔗🔉

ろ-けん [0] 【路肩】 ⇒ろかた(路肩)

ろ-けん [0] 【露見・露顕】 (名)スル🔗🔉

ろ-けん [0] 【露見・露顕】 (名)スル 悪事や秘密などがばれること。顕露。「陰謀が―する」

ろげん-ぼう ―バウ 【盧元坊】🔗🔉

ろげん-ぼう ―バウ 【盧元坊】 (1688-1747) 江戸中期の俳人。俗名,仙石与兵衛。美濃の人。各務支考の後継者で美濃派の礎を築く。

ろ-ご [1] 【露語】🔗🔉

ろ-ご [1] 【露語】 ロシア語。

ろ-こう ―クワウ [0] 【露光】 (名)スル🔗🔉

ろ-こう ―クワウ [0] 【露光】 (名)スル 「露出{(2)}」に同じ。

ろこう-けい ―クワウ― [0] 【露光計】🔗🔉

ろこう-けい ―クワウ― [0] 【露光計】 ⇒露出計(ロシユツケイ)

ろ-こう 【呂后】🔗🔉

ろ-こう 【呂后】 ⇒りょこう(呂后)

大辞林 ページ 157077