複数辞典一括検索+

ろ-めん [0] 【路面】🔗🔉

ろ-めん [0] 【路面】 道路の表面。道路の上。

ろめん-でんしゃ [4] 【路面電車】🔗🔉

ろめん-でんしゃ [4] 【路面電車】 道路上の軌道を走る電車。都電・市電など。

ろ-もう ―マウ [0] 【鹵莽】🔗🔉

ろ-もう ―マウ [0] 【鹵莽】 (1)塩分の多い土地と草ぼうぼうの野原。荒れ果てた土地。 (2)おそまつなこと。粗略。軽率。

ロモノーソフ Mikhail Vasil'evich Lomonosov🔗🔉

ロモノーソフ Mikhail Vasil'evich Lomonosov (1711-1765) ロシアの詩人・自然科学者。頌詩(シヨウシ)・詩劇を書くとともに「ロシア文法」「ロシア詩法に関する書簡」などを著し,三文体説を唱えてロシア近代文学の発展に貢献。また,フランスのラボアジエより先に質量保存の法則を定式化するなど物理・化学・天文学の分野でも活躍,ロシア自然科学の祖とされる。モスクワ大学の創設者。

ろ-やく [0] 【露訳】 (名)スル🔗🔉

ろ-やく [0] 【露訳】 (名)スル ロシア語に翻訳すること。また,訳したもの。「日本の古典を―する」

ろ-よう [0] 【路用】🔗🔉

ろ-よう [0] 【路用】 旅行の費用。旅費。路銀。

ロラン [1] loran🔗🔉

ロラン [1] loran 〔long range navigation〕 航法援助装置の一。また,それを用いた航法。二つの無線局からの電波を受信し,その到達時間の差を測定して現在位置を算出する。 →双曲線航法

ロラン Claude Lorrain🔗🔉

ロラン Claude Lorrain (1600-1682) 〔本名 Claude Gelle〕 フランスの画家。古代史や聖書を主題として,光と大気に注目した風景画を描いた。代表作「落日の港」

ロラン Romain Rolland🔗🔉

ロラン Romain Rolland (1866-1944) フランスの小説家・劇作家・思想家。平和主義者・ヒューマニストとして戦争・ファシズムとたたかった。長編「ジャン=クリストフ」「魅せられた魂」,戯曲「愛と死の戯れ」,伝記「ベートーベン」「ミケランジェロ」,エッセー「戦乱を超えて」

大辞林 ページ 157112