複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろ-り [1] 【露里】🔗⭐🔉
ろ-り [1] 【露里】
ロシアの里程の単位。約1066メートル。
ロリータ
Lolita
🔗⭐🔉
ロリータ
Lolita
小説。ナボコフ作。1955年刊。中年に達した詩人の異常な少女愛を描く。
Lolita
小説。ナボコフ作。1955年刊。中年に達した詩人の異常な少女愛を描く。
ロリータ-コンプレックス [8]🔗⭐🔉
ロリータ-コンプレックス [8]
〔和 Lolita+complex〕
性愛の対象を少女にのみ求める心理。ナボコフの小説「ロリータ」にちなむ。ロリ-コン。
ロリ-コン [0]🔗⭐🔉
ロリ-コン [0]
ロリータ-コンプレックスの略。
ロリス [1]
loris
🔗⭐🔉
ロリス [1]
loris
霊長目ロリス科ロリス亜科の哺乳類の総称。ホソロリス・スロー-ロリスなど四種がある。いずれも頭胴長25〜30センチメートルで,目が大きく,動作は緩慢。小動物や果実を食べる。夜行性。熱帯雨林に分布。ノロマザル。
loris
霊長目ロリス科ロリス亜科の哺乳類の総称。ホソロリス・スロー-ロリスなど四種がある。いずれも頭胴長25〜30センチメートルで,目が大きく,動作は緩慢。小動物や果実を食べる。夜行性。熱帯雨林に分布。ノロマザル。
ロリポップ [3]
lollipop
🔗⭐🔉
ロリポップ [3]
lollipop
棒付きキャンデー。
lollipop
棒付きキャンデー。
ろ-れつ [0] 【呂律】🔗⭐🔉
ろ-れつ [0] 【呂律】
〔「りょりつ」の転〕
ものを言う調子。ことばの調子。「―が怪しくなる」
――が回ら
ない🔗⭐🔉
――が回ら
ない
酒に酔ったりして舌がよくまわらず言葉がはっきりしない。
ない
酒に酔ったりして舌がよくまわらず言葉がはっきりしない。
ろ-れつ [0] 【臚列】 (名)スル🔗⭐🔉
ろ-れつ [0] 【臚列】 (名)スル
並べること。「半滴の気韻だに帯びざる野卑の言葉を―するとき/虞美人草(漱石)」
ろれん 【呂蓮】🔗⭐🔉
ろれん 【呂蓮】
狂言の一。旅僧の教化を聞いてふと出家を思い立った男が,妻にも相談せずに頭を丸め,呂蓮と名を付けてもらうが,これを知った妻は驚いて夫を責め,怒りを旅僧に向ける。
大辞林 ページ 157113。
a Lorca