複数辞典一括検索+![]()
![]()
べっ-たい【別体】🔗⭐🔉
べっ-たい [0] 【別体】
(1)形体・様式が異なっていること。
(2)漢字の俗字・古字・略字などの総称。
べっ-たく【別宅】🔗⭐🔉
べっ-たく [0] 【別宅】
本宅以外にもっている邸宅。別邸。
べったら🔗⭐🔉
べったら [0]
(1)「べったら漬け」の略。
(2)こんにゃくの味噌田楽。
べったら-いち【べったら市】🔗⭐🔉
べったら-いち [4][5] 【べったら市】
一〇月一九日夜,東京都中央区宝田恵比寿神社付近で開かれる,べったら漬けを売る市。くされいち。浅漬け市。[季]秋。
べったら-づけ【べったら漬(け)】🔗⭐🔉
べったら-づけ [0] 【べったら漬(け)】
大根を薄塩と米麹で漬けたもの。浅漬け。
べったり🔗⭐🔉
べったり [3] (副)
(1)ねばりけのあるものがくっついて離れないさま。「泥が―(と)ついている」
(2)一面に,たっぷりとつけたりはったりしてあるさま。「おしろいを―(と)塗る」「―(と)押してある消印」
(3)二つのものがきわめて密接であるさま。「体制―の考え方」
(4)人にたよりきったり,まつわりついたりするさま。「母親―の夫」
(5)すっかり尻をつけて座るさま。「―と座り込む」
べったく【別宅】(和英)🔗⭐🔉
べったく【別宅】
a second house;a detached house.⇒別荘.
べったり,ぺったり(和英)🔗⭐🔉
べったり,ぺったり
〜くっつく stick fast.〜座る lie[sit]flat.
大辞林に「べった」で始まるの検索結果 1-8。