複数辞典一括検索+

べろ🔗🔉

べろ [1] (1)舌(シタ)。「―を出す」 (2)舌の形に似たもの。「靴の―」

ベロア(フランス) velours🔗🔉

ベロア [2][1] (フランス) velours 毛足の長いビロードに似た織物。柔らかく肌ざわりがよい。コートなどに用いる。

ベローSaul Bellow🔗🔉

ベロー Saul Bellow (1915- ) アメリカの小説家。人類学と社会学を修める。現代アメリカ文学における知性派作家の代表。代表作「オーギー=マーチの冒険」「ハーツォグ」

ベローズbellows🔗🔉

ベローズ [2] bellows カメラの蛇腹。

ベローナVerona🔗🔉

ベローナ Verona イタリア北部の都市。古来ブレンナー峠を越えてドイツへ通じる交通の要地。小麦の集散地。織物・製紙などの工業も盛ん。

ベロオリゾンテBelo Horizonte🔗🔉

ベロオリゾンテ Belo Horizonte ブラジル南東部の都市。リオデジャネイロの北350キロメートルの高原にある。周辺にイタビラ鉄山があり,製鉄業が盛ん。

ベロッキオAndrea del Verrocchio🔗🔉

ベロッキオ Andrea del Verrocchio (1435-1488) イタリアの彫刻家・金工家・画家。正確な人体把握に基づく写実的作品を残す。レオナルド=ダ=ビンチの師。作「キリストとトマス」,絵画「キリストの洗礼」など。

ベロナールVeronal🔗🔉

ベロナール [3] Veronal ⇒バルビタール

ベロニーテ(ドイツ) Belonite🔗🔉

ベロニーテ [3] (ドイツ) Belonite ⇒溶岩尖塔(ヨウガンセントウ)

ベロニカVeronica🔗🔉

ベロニカ Veronica 伝説上の聖女。十字架を背負って刑場に向かうキリストの汗をぬぐったところ,その布にキリストの顔があらわれたと伝えられる。また,布に写したキリストの肖像をもいう。

ベロネーゼPaolo Veronese🔗🔉

ベロネーゼ Paolo Veronese (1528-1588) イタリアの画家。華麗な色彩の装飾画を多く描き,ことにベネチア風俗を写した饗宴図は名高く,ベネチア派の代表としてティントレットと並び称される。作「カナの婚礼」など。

べろ-べろ🔗🔉

べろ-べろ ■一■ [1] (副) 舌で何度もなめるさま。「犬に顔を―(と)なめられた」 ■二■ [0] (形動) ひどく酔っぱらってだらしのないさま。べろんべろん。「―に酔う」

ベロルシアBelorussiya🔗🔉

ベロルシア Belorussiya ベラルーシの旧名。

べろん-べろん🔗🔉

べろん-べろん [0] (形動) ひどく酒に酔っているさま。べろべろ。ぐでんぐでん。「―になるまで飲む」

べろべろ(和英)🔗🔉

べろべろ 〜舐(な)める lick (up).→英和 〜に酔う be[get]dead drunk.

大辞林べろで始まるの検索結果 1-15