複数辞典一括検索+

アメンチア(ラテン) amentia🔗🔉

アメンチア [2] (ラテン) amentia 意識の混濁,思考の錯乱,一過性の幻覚・妄想などを伴う精神状態。急性幻覚性錯乱症。

アメンドウ(ポルトガル) amendoa🔗🔉

アメンドウ [2] (ポルトガル) amendoa (1)アーモンドのこと。近世ポルトガルから渡来。 (2)唐桃(カラモモ){(2)}の異名。

あめんぼ【水黽・水馬・飴坊】🔗🔉

あめんぼ [0] 【水黽・水馬・飴坊】 半翅目アメンボ科の昆虫の総称。体は黒色で細長く,体長3〜27ミリメートル。中・後脚が著しく長く,大きく広げて水に浮かび,水上を滑走する。捕らえられると飴に似た甘い臭気を出すのでこの名がある。あめんぼう。かわぐも。あしたか。みずすまし。[季]夏。

あめん-ぼう【飴ん棒】🔗🔉

あめん-ぼう ―バウ [0] 【飴ん棒】 (1)駄菓子の一。棒状につくった飴。 (2)理髪店の看板である赤・白・青三色の螺旋(ラセン)状模様の棒の俗称。有平棒(アルヘイボウ)。

アメンホテプAmenhotep🔗🔉

アメンホテプ Amenhotep (四世)古代エジプト第一八王朝の王(在位 (前1364?-前1347?))。太陽神アトンを唯一神とする宗教改革を行い,自らもイクナトンと称した。今のテル-エル-アマルナに遷都,平和な統治を行いアマルナ芸術を育てたが死後すべて否定された。アメンヘテプ。

あめんぼ【水黽】(和英)🔗🔉

あめんぼ【水黽】 《虫》a water strider.

大辞林アメンで始まるの検索結果 1-6