複数辞典一括検索+

きめい-おういん【記名押印】🔗🔉

きめい-おういん ―アフ― [0] 【記名押印】 氏名を記名{(2)}し,印章を押すこと。私法では署名に代えて記名して押印することが一般に認められている。記名捺印。

きめい-さいけん【記名債券】🔗🔉

きめい-さいけん [4] 【記名債券】 債券面および債券原簿に債権者の氏名が記載されている債券。記名式債券。 ⇔無記名債券

ぎ-めい【妓名】🔗🔉

ぎ-めい [0] 【妓名】 (1)芸妓・遊女などの名前。 (2)芸妓・遊女としての評判。

ぎ-めい【偽名】🔗🔉

ぎ-めい [0] 【偽名】 人をいつわるためのにせの名前。

きめ-こまか【木目細か・肌理細か】🔗🔉

きめ-こまか [3] 【木目細か・肌理細か】 (形動)[文]ナリ 〔「きめごまか」とも〕 (1)皮膚や物の表面がなめらかなさま。「―な肌」 (2)気くばりがこまやかなさま。丁寧で緻密なさま。「―な筆致」「―な対応」

きめ-こみ【極め込み・木目込み】🔗🔉

きめ-こみ [0] 【極め込み・木目込み】 (1)奉書や糊(ノリ)入れなどの板目紙に,綿を入れずに布地を平らに貼りつけた押し絵。 (2)演劇の化粧法の一。鼻を高く見せるために,白粉(オシロイ)を鼻筋に濃く塗り,左右を薄くするか,砥粉(トノコ)で陰になるように塗るもの。 (3)「木目込み人形」の略。

きめ-たおし【極め倒し】🔗🔉

きめ-たおし ―タフシ [0] 【極め倒し】 相撲の決まり手の一。相手の差し手の関節をはさみつけて動きを制し,押し倒したり,投げ倒したりする技。

ギメ-びじゅつかん【―美術館】🔗🔉

ギメ-びじゅつかん ―ビジユツクワン 【―美術館】 パリにある国立の東洋美術館。実業家ギメ(mile Guimet 1836-1918)の収集をもとに設立。

ぎめい【偽名】(和英)🔗🔉

ぎめい【偽名】 a false name;an alias.→英和

大辞林ギメで始まるの検索結果 1-9