複数辞典一括検索+![]()
![]()
バック
back
🔗⭐🔉
バック [1]
back
(名)スル
(1)背。背面。後ろ。
⇔フロント
(2)背景。「校舎を―にしたスナップ」
(3)後援。後援者。「有力な―がいる」
(4)後退すること。「車が―する」
(5)戻すこと。「手数料はあとで―される」
(6)(サッカー・ラグビーなどの)後衛(コウエイ)。バックス。
(7)バックストロークの略。
back
(名)スル
(1)背。背面。後ろ。
⇔フロント
(2)背景。「校舎を―にしたスナップ」
(3)後援。後援者。「有力な―がいる」
(4)後退すること。「車が―する」
(5)戻すこと。「手数料はあとで―される」
(6)(サッカー・ラグビーなどの)後衛(コウエイ)。バックス。
(7)バックストロークの略。
バック-アタック
back attack
🔗⭐🔉
バック-アタック [5]
back attack
バレーボールで,後衛の選手が攻撃線(アタック-ライン)の後方から,ジャンプしてスパイクを打つ攻撃。
back attack
バレーボールで,後衛の選手が攻撃線(アタック-ライン)の後方から,ジャンプしてスパイクを打つ攻撃。
バック-アップ
backup
🔗⭐🔉
バック-アップ [4]
backup
(名)スル
(1)野球などで,守備者の失策などに備えて,後ろに回って補助すること。カバー。
(2)支持して,もりたてること。「財界が―する候補者」
(3)コンピューターで,誤操作などによるデータ-ファイルなどの破壊や誤った更新に備えコピーを作っておくこと。また,コンピューター-システムの故障時に,代わりに働くコンピューター-システムを用意しておくこともいう。
backup
(名)スル
(1)野球などで,守備者の失策などに備えて,後ろに回って補助すること。カバー。
(2)支持して,もりたてること。「財界が―する候補者」
(3)コンピューターで,誤操作などによるデータ-ファイルなどの破壊や誤った更新に備えコピーを作っておくこと。また,コンピューター-システムの故障時に,代わりに働くコンピューター-システムを用意しておくこともいう。
バック-アップ-システム
backup system
🔗⭐🔉
バック-アップ-システム [7]
backup system
システムが故障などにより稼働できなくなる場合に,そのシステムの仕事を代行する他のシステム。
backup system
システムが故障などにより稼働できなくなる場合に,そのシステムの仕事を代行する他のシステム。
バック-アップ-ライト
backup light
🔗⭐🔉
バック-アップ-ライト [7]
backup light
車両が後退中であることを示すランプ。後退灯。バックアップ-ランプ。
backup light
車両が後退中であることを示すランプ。後退灯。バックアップ-ランプ。
バック-ウオーター
backwater
🔗⭐🔉
バック-ウオーター [5]
backwater
下流の水流の状態によって,上流の水位が影響を受けること。また,その水位。背水。
backwater
下流の水流の状態によって,上流の水位が影響を受けること。また,その水位。背水。
バック-オーダー
back order
🔗⭐🔉
バック-オーダー [4]
back order
注文されたものの在庫がないため未納になっている注文。繰り越し注文。
back order
注文されたものの在庫がないため未納になっている注文。繰り越し注文。
バック-ギャモン
backgammon
🔗⭐🔉
バック-ギャモン [4]
backgammon
二人で争う盤上ゲームの一。各人が一五個ずつの駒を盤上に並べ,二個の賽(サイ)の目に従って駒を進め,相手の駒の進路を妨げながら先に一五個の駒を目的地に集めて上がりにした方が勝ちとなる。古代ローマに始まるという。日本には奈良時代以前に伝わり「すごろく」と呼ばれた。西洋すごろく。バックガンモン。
→双六(スゴロク)
backgammon
二人で争う盤上ゲームの一。各人が一五個ずつの駒を盤上に並べ,二個の賽(サイ)の目に従って駒を進め,相手の駒の進路を妨げながら先に一五個の駒を目的地に集めて上がりにした方が勝ちとなる。古代ローマに始まるという。日本には奈良時代以前に伝わり「すごろく」と呼ばれた。西洋すごろく。バックガンモン。
→双六(スゴロク)
バック-グラウンド
background
🔗⭐🔉
バック-グラウンド [5]
background
(1)絵画・写真などの背景。遠景。
(2)事件・状態を生み出すもととなった事情・環境など。「音楽家を育てた―」
background
(1)絵画・写真などの背景。遠景。
(2)事件・状態を生み出すもととなった事情・環境など。「音楽家を育てた―」
バック-グラウンド-おせん【―汚染】🔗⭐🔉
バック-グラウンド-おせん ―ヲセン [9] 【―汚染】
汚染源の直接的な影響を受けていない地域ないし大気の汚染濃度を高めるような汚染。
バック-グラウンド-ミュージック
background music
🔗⭐🔉
バック-グラウンド-ミュージック [9]
background music
テレビ・ラジオ・映画などで背景として流す音楽。また,喫茶店・職場・病院などで,気分を和らげるなどの効果をねらって流す音楽。BGM 。
background music
テレビ・ラジオ・映画などで背景として流す音楽。また,喫茶店・職場・病院などで,気分を和らげるなどの効果をねらって流す音楽。BGM 。
バック-コーラス🔗⭐🔉
バック-コーラス [4]
〔和 back+chorus〕
ポピュラー音楽などで,主旋律に付け加えられる重唱あるいは合唱。また,それを歌う人。
バック-シャン🔗⭐🔉
バック-シャン [4]
〔和 英 back+(ドイツ) sch
n〕
後ろ姿の美しい女性。特に,後ろ姿だけが美しい女性を俗にいう語。
n〕
後ろ姿の美しい女性。特に,後ろ姿だけが美しい女性を俗にいう語。
バック-スイング
backswing
🔗⭐🔉
バック-スイング [5]
backswing
野球・ゴルフなどで,球を打つときにバットやクラブなどを後ろに振り上げること。また,投手が投球の際に腕を後方に引くこと。
backswing
野球・ゴルフなどで,球を打つときにバットやクラブなどを後ろに振り上げること。また,投手が投球の際に腕を後方に引くこと。
バック-スクリーン🔗⭐🔉
バック-スクリーン [6]
〔和 back+screen〕
野球場で,投手の投げる球が打者に見やすいように,センター後方のスタンド内に設けた暗緑色の塀。
バック-ストローク
backstroke
🔗⭐🔉
バック-ストローク [6]
backstroke
背泳。バック。
backstroke
背泳。バック。
バック-スピン
backspin
🔗⭐🔉
バック-スピン [5]
backspin
球技で,打球に与えられる後退回転。逆回転。
backspin
球技で,打球に与えられる後退回転。逆回転。
バック-ソー
backsaw
🔗⭐🔉
バック-ソー [4]
backsaw
背に溝金をつけて補強した木片挽き用ののこぎり。
backsaw
背に溝金をつけて補強した木片挽き用ののこぎり。
バック-チャージ
back charge
🔗⭐🔉
バック-チャージ [4]
back charge
サッカー・ラグビーなどの反則の一。敵の背後から体をぶつけること。
back charge
サッカー・ラグビーなどの反則の一。敵の背後から体をぶつけること。
バック-ティー🔗⭐🔉
バック-ティー [4]
〔和 back+tee〕
ゴルフで,ティー-グラウンドの最も後ろに置かれた球座。公式競技で多く使用される。
バック-トス
back toss
🔗⭐🔉
バック-トス [4]
back toss
バレーボールで,体の向きを変えないで自分の後方に上げるトス。
back toss
バレーボールで,体の向きを変えないで自分の後方に上げるトス。
バック-ドロップ
backdrop
🔗⭐🔉
バック-ドロップ [4]
backdrop
プロレスの技の一。相手の背後から腰に抱きつき,自分の体を後ろに反らせながら相手を頭越しに背後に投げつけるもの。後ろ脳天逆落とし。岩石落とし。
backdrop
プロレスの技の一。相手の背後から腰に抱きつき,自分の体を後ろに反らせながら相手を頭越しに背後に投げつけるもの。後ろ脳天逆落とし。岩石落とし。
バック-ナンバー
back number
🔗⭐🔉
バック-ナンバー [4]
back number
(1)定期刊行物の,既刊号。
(2)自動車の後ろに掲げる登録番号。
(3)運動選手などが背中につける番号。背番号。
back number
(1)定期刊行物の,既刊号。
(2)自動車の後ろに掲げる登録番号。
(3)運動選手などが背中につける番号。背番号。
バック-ネット🔗⭐🔉
バック-ネット [4]
〔和 back+net〕
野球で,ホーム-ベースの後方に張ってある網。
〔アメリカでは backstop〕
バック-パッキング
backpacking
🔗⭐🔉
バック-パッキング [4]
backpacking
〔バックパックは軽合金フレームで作った背負(シヨ)い子にリュックサックを取り付けたもの〕
食糧や寝袋を背負って山野を旅行すること。
backpacking
〔バックパックは軽合金フレームで作った背負(シヨ)い子にリュックサックを取り付けたもの〕
食糧や寝袋を背負って山野を旅行すること。
バック-ハンド
backhand
🔗⭐🔉
バック-ハンド [4]
backhand
(1)テニス・卓球などで,ラケットを持つ手と逆の側に来た球を打つ打ち方。バックハンド-ストローク。バック。
(2)野球で,グローブを持つ手と逆の側で捕球すること。逆シングル。
⇔フォアハンド
backhand
(1)テニス・卓球などで,ラケットを持つ手と逆の側に来た球を打つ打ち方。バックハンド-ストローク。バック。
(2)野球で,グローブを持つ手と逆の側で捕球すること。逆シングル。
⇔フォアハンド
バック-ファイア
backfire
🔗⭐🔉
バック-ファイア [4]
backfire
内燃機関で,燃焼室から気化器や吸気管に火が吹き返す現象。点火時期や吸入弁の開閉時期の不整によって起こる。逆火(ギヤツカ)。さかび。
backfire
内燃機関で,燃焼室から気化器や吸気管に火が吹き返す現象。点火時期や吸入弁の開閉時期の不整によって起こる。逆火(ギヤツカ)。さかび。
バック-ペイ
back pay
🔗⭐🔉
バック-ペイ [4]
back pay
労働委員会が労働者の解雇を不当と認めた場合,使用者に原職復帰と,解雇時から復帰時までの賃金の支払いを命じること。
back pay
労働委員会が労働者の解雇を不当と認めた場合,使用者に原職復帰と,解雇時から復帰時までの賃金の支払いを命じること。
バック-ホー
backhoe
🔗⭐🔉
バック-ホー [4]
backhoe
土木機械の一。パワー-ショベルの掘削具を,機械の位置より低い土砂を掘削できるものに替えたもの。パワー-ショベルが手前から前方に押して掘削するのに対し,前方から手前に掻(カ)くようにして掘削する。
backhoe
土木機械の一。パワー-ショベルの掘削具を,機械の位置より低い土砂を掘削できるものに替えたもの。パワー-ショベルが手前から前方に押して掘削するのに対し,前方から手前に掻(カ)くようにして掘削する。
バック-ホーム🔗⭐🔉
バック-ホーム [4]
〔和 back+home〕 (名)スル
野球で,守備側の選手が,走者をアウトにするために球を本塁へ投げること。
バック-ボーン
backbone
🔗⭐🔉
バック-ボーン [4]
backbone
(1)背骨。
(2)人の生き方・信条などを貫いてゆるがないもの。しん。
(3)通信ネットワークで,基幹となる部分。
backbone
(1)背骨。
(2)人の生き方・信条などを貫いてゆるがないもの。しん。
(3)通信ネットワークで,基幹となる部分。
バック-マージン🔗⭐🔉
バック-マージン [4]
〔和 back+margin〕
メーカー・問屋が販売した商品の価格をさかのぼって値下げし,その値下げ分を販売先に返却すること。
バック-ミラー🔗⭐🔉
バック-ミラー [4]
〔和 back+mirror〕
自動車の,運転者が後方を見るために取り付けた鏡。
バック-ヤード
backyard
🔗⭐🔉
バック-ヤード [4]
backyard
裏庭。
backyard
裏庭。
バック-ライト
backlight
🔗⭐🔉
バック-ライト [4]
backlight
(1)舞台の後方からあてる照明。
(2)被写体を後ろから照らす光。
backlight
(1)舞台の後方からあてる照明。
(2)被写体を後ろから照らす光。
バック-レス
backless
🔗⭐🔉
バック-レス [1]
backless
背の部分を深くくった洋服や水着。
backless
背の部分を深くくった洋服や水着。
バック-ロー
back row
🔗⭐🔉
バック-ロー [4]
back row
ラグビーの選手のポジションで,スクラム両翼につく二人。左と右のフランカーで構成。
back row
ラグビーの選手のポジションで,スクラム両翼につく二人。左と右のフランカーで構成。
バック
Pearl Buck
🔗⭐🔉
バック
Pearl Buck
(1892-1973) アメリカの女流小説家。宣教師の子として中国に育ち,東西文明の問題を主題とした小説を多く書いた。代表作「大地」
Pearl Buck
(1892-1973) アメリカの女流小説家。宣教師の子として中国に育ち,東西文明の問題を主題とした小説を多く書いた。代表作「大地」
バックス
backs
🔗⭐🔉
バックスキン
buckskin
🔗⭐🔉
バックスキン [5][4]
buckskin
(1)鹿のもみ革。また,それに似せて仕上げた小羊の革。
(2){(1)}に似せた毛織物。
buckskin
(1)鹿のもみ革。また,それに似せて仕上げた小羊の革。
(2){(1)}に似せた毛織物。
はつ-くに【肇国・初国】🔗⭐🔉
はつ-くに 【肇国・初国】
初めにできあがった状態の国。国家の最初の段階。「―小さく作らせり/出雲風土記」
はつくに-しらす-すめらみこと【始馭天下之天皇・御肇国天皇】🔗⭐🔉
はつくに-しらす-すめらみこと 【始馭天下之天皇・御肇国天皇】
〔最初に国を統治した天皇の意〕
(1)神武天皇のこと。《始馭天下之天皇》
(2)崇神天皇のこと。《御肇国天皇》
〔古事記・日本書紀・常陸国風土記の記述による〕
バックハウス
Wilhelm Backhaus
🔗⭐🔉
バックハウス
Wilhelm Backhaus
(1884-1969) ドイツ生まれのスイスのピアノ奏者。骨太の音楽的構成感と強靭なタッチが特徴。ベートーベンの演奏に定評がある。
Wilhelm Backhaus
(1884-1969) ドイツ生まれのスイスのピアノ奏者。骨太の音楽的構成感と強靭なタッチが特徴。ベートーベンの演奏に定評がある。
ばっく-よらく【抜苦与楽】🔗⭐🔉
ばっく-よらく [1] 【抜苦与楽】
〔仏〕 仏・菩薩や善行の力により苦が取り除かれ楽が与えられること。
バックラム
buckram
🔗⭐🔉
バックラム [1]
buckram
糊(ノリ)・膠(ニカワ)・ゴムなどで固めた布。書物の装丁や洋服の襟芯(エリシン)などに用いる。バクラム。
buckram
糊(ノリ)・膠(ニカワ)・ゴムなどで固めた布。書物の装丁や洋服の襟芯(エリシン)などに用いる。バクラム。
バックル
buckle
🔗⭐🔉
バックル [0][1]
buckle
ベルト・靴などの締め金。とめ金。実用と装飾を兼ねたものが多い。
buckle
ベルト・靴などの締め金。とめ金。実用と装飾を兼ねたものが多い。
バック(和英)🔗⭐🔉
バック
(1)[背景]a background.→英和
(2)[後援]backing;→英和
support;→英和
[後援者]a patron;→英和
a backer.→英和
(3)《フット》a back.→英和
…を〜として backed up by….
車をバックさせる back a car.→英和
‖バックアップする backup.バックストレッチ the backstretch.バックストローク《水泳》the backstroke.バック・ナンバー a back number.バックネット a backstop.バックボーン the backbone.バック・ミラー a rearview mirror.バック・ミュージック background music.
大辞林に「バック」で始まるの検索結果 1-51。