複数辞典一括検索+

はつ-はつ🔗🔉

はつ-はつ (副) (1)わずか。かすか。「―に人を相見ていかにあらむ/万葉 701」 (2)かろうじて。やっと。「来た月を入れて―ぐらゐなり/柳多留 3」

ぱっぱ-と🔗🔉

ぱっぱ-と [1] (副) (1)瞬間的に,繰り返し起こるさま。「電気が―点滅する」 (2)勢いよく飛び散るさま。「胡椒を―振りかける」「―火の子が飛ぶ」 (3)手早いさま。荒っぽいさま。「―仕事を片づける」「金を―使う」

はつ-はな【初花】🔗🔉

はつ-はな [0] 【初花】 (1)その季節になって最初に咲く花。また,その草木に初めて咲く花。 (2)その年初めて咲いた桜の花。初桜。[季]春。 (3)年ごろになったばかりの娘。 (4)初潮。

はつはな-いわい【初花祝(い)】🔗🔉

はつはな-いわい ―イハヒ [5] 【初花祝(い)】 女子の初潮時の祝い。初他火(ウイタビ)。

ぱっぱ(和英)🔗🔉

ぱっぱ 〜とタバコをふかす puff at one's cigarette.〜と金を使う spend money freely.

大辞林パッパで始まるの検索結果 1-5