複数辞典一括検索+

ちゅう-けい【中継】🔗🔉

ちゅう-けい [0] 【中継】 (名)スル (1)中間で受け継ぐこと。なかつぎ。「駅伝の―点」 (2)「中継放送」の略。「プロ野球を―する」「―車」「生(ナマ)―」

ちゅうけい-きょく【中継局】🔗🔉

ちゅうけい-きょく [3] 【中継局】 通信のなかつぎをする局。親局からの信号を受け,増幅して送り出す。 →基地局

ちゅうけい-こう【中継港】🔗🔉

ちゅうけい-こう ―カウ [3] 【中継港】 商品輸送のなかつぎを主として行う商港。

ちゅうけい-ぼうえき【中継貿易】🔗🔉

ちゅうけい-ぼうえき [5] 【中継貿易】 ⇒中継(ナカツギ)貿易

ちゅうけい-ほうそう【中継放送】🔗🔉

ちゅうけい-ほうそう ―ハウ― [5] 【中継放送】 (名)スル (1)ある放送局の放送を,他の放送局で中継して放送すること。中継。 (2)劇場・競技場・国会・事件現場など放送局外からの実況を,放送局がなかつぎして放送すること。中継。

なか-つぎ【中継(ぎ)・中次】🔗🔉

なか-つぎ [0][4] 【中継(ぎ)・中次】 (名)スル (1)双方の間に立って事物を取り次ぐこと。「―商」 (2)途中で引き継ぎ,あとの者に渡すこと。「―の投手」 (3)竿(サオ)状の物を中途で継ぎ合わすこと。また,その継ぎ目の部分。「―の尺八」 (4)昔,幼年の相続者が成長するまでの間,他の人が家督を継いだこと。「―養子」 (5)茶入れの一種。蓋(フタ)と身の長さが同じで,中央で合うようにしたもの。

なかつぎ-ぼうえき【中継貿易】🔗🔉

なかつぎ-ぼうえき [5] 【中継貿易】 輸入した貨物をそのままあるいは保税工場で多少の加工をして,再輸出する貿易。普通,関税は免除される。中間貿易。ちゅうけいぼうえき。 →仲介貿易 →加工貿易

ちゅうけい【中継する】(和英)🔗🔉

ちゅうけい【中継する】 relay;→英和 [全国に]broadcast on[over]a nation-wide hookup.‖中継局 a relay station.中継貿易 transit[intermediate]trade.中継放送 a relay.

なかつぎ【中継ぎ】(和英)🔗🔉

なかつぎ【中継ぎ】 intermediation (仲介);an agent (仲介者);→英和 relay (電信などの).→英和 〜する intermediate;→英和 relay.

大辞林中継で始まるの検索結果 1-9