複数辞典一括検索+

か-げん【仮言】🔗🔉

か-げん [0] 【仮言】 〔論〕 〔hypothesis〕 仮定や条件を伴う立言。仮説。

かげん-てき【仮言的】🔗🔉

かげん-てき [0] 【仮言的】 (形動) 〔hypothetical〕 ある判断を何らかの仮定のもとに立言するさま。

かげん-てき-さんだんろんぽう【仮言的三段論法】🔗🔉

かげん-てき-さんだんろんぽう ―ロンパフ [10] 【仮言的三段論法】 〔論〕 普通,仮言命題を大前提とし定言命題を小前提として,結論を導く三段論法。例えば「もし S が P ならば,Q は R である」そして「 S は P である」故に「 Q は R である」というもの(半仮言的三段論法)。両前提・結論とも仮言命題のもの(純粋仮言的三段論法)もある。仮言的推理。仮説的推理。

かげん-てき-はんだん【仮言的判断】🔗🔉

かげん-てき-はんだん [6] 【仮言的判断】 ⇒仮言命題(メイダイ)

かげん-めいだい【仮言命題】🔗🔉

かげん-めいだい [4] 【仮言命題】 〔哲〕 二つの定言命題が仮定条件とその条件の下で成り立つことという関係で結びついてできた命題。「もし S が P ならば,Q は R である」という形をとる。仮言的判断。

かげん-めいほう【仮言命法】🔗🔉

かげん-めいほう ―ハフ [4] 【仮言命法】 目的達成のための仮定条件を含んだ実践上の命令。例えば「もし長生きを欲するならば,健康に気をつけよ」など。仮言的命令。仮説的命令。 ⇔定言命法

大辞林仮言で始まるの検索結果 1-6