複数辞典一括検索+
かい-わ【会話】🔗⭐🔉
かい-わ クワイ― [0] 【会話】 (名)スル
(1)二人または数人が,互いに話したり聞いたりして,共通の話を進めること。また,その話。「―を交わす」
(2)特に,外国語で話し合うこと。「英―」
かいわ-がた-しょり【会話型処理】🔗⭐🔉
かいわ-がた-しょり クワイ― [6] 【会話型処理】
コンピューター-システムで,利用者とシステムとの間でデータや命令の入力とそれに対する応答を交互にやりとりして処理を進める方式。対話型処理。
かいわ-ご【会話語】🔗⭐🔉
かいわ-ご クワイ― [0] 【会話語】
音声言語の一。主として会話にだけ用いられるような語や言い回し。
かいわ-たい【会話体】🔗⭐🔉
かいわ-たい クワイ― [0] 【会話体】
会話をそのまま文字に写したような文体。
かいわ-ぶん【会話文】🔗⭐🔉
かいわ-ぶん クワイ― [3][0] 【会話文】
会話をそのまま文字化した形式の文。シナリオや小説の会話の部分など。座談会・会議の速記録なども含む。地の文と区別するため,「 」『 』 などで囲むことが多い。
かいわ-ぶんせき【会話分析】🔗⭐🔉
かいわ-ぶんせき クワイ― [4] 【会話分析】
自然に発生した会話の記録を用い,ある単一の発話が,その発話が位置している連なりの中でどのようなもの(挨拶,質問など)として聞かれているか,その際の人々の実践を跡づけるもの。エスノメソドロジーの相互行為の分析手法の一。
かいわ【会話】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「会話」で始まるの検索結果 1-7。