複数辞典一括検索+
げん-き【元気】🔗⭐🔉
げん-き [1] 【元気】 (名・形動)[文]ナリ
□一□
(1)活動のもとになる気力。また,いきいきとして活力の盛んなさま。「―がある」「―を出す」「―に歌う」「―な子」
(2)体に悪い所がないさま。健康。「―で暮らす」「お―ですか」
□二□中国の宇宙生成論で,万物生成の根本となる精気。
〔□一□は「げんき(減気)」から出た語〕
[派生] ――さ(名)
げんき-づ・く【元気付く】🔗⭐🔉
げんき-づ・く [4] 【元気付く】 (動カ五[四])
元気になる。「親の顔を見たら―・いた」
げんき-づ・ける【元気付ける】🔗⭐🔉
げんき-づ・ける [5] 【元気付ける】 (動カ下一)
励ましの言葉などをかけて元気を回復させる。「患者を―・ける」
大辞林に「元気」で始まるの検索結果 1-4。