複数辞典一括検索+
わ・る【割る】🔗⭐🔉
わ・る [0] 【割る】
■一■ (動ラ五[四])
(1)力を加えて,いくつかの部分に分かれるようにする。「ガラスを―・る」「薪(マキ)を―・る」「卵を―・る」
(2)一つの物をいくつかの部分に分ける。(ア)まとまった形のものをいくつかに分ける。「桃を二つに―・る」「代金を頭数で―・る」(イ)割り当てる。「芝居の役を―・る」「費用は五人で―・る」(ウ)割り算をする。除する。
⇔掛ける
「六を二で―・る」
(3)人々のまとまりをくずす。分裂させる。「党を―・る」「国論を―・る大問題」
(4)無理に離す。押し分ける。「雪を―・って芽が出る」「中に―・って入る」「石戸―・る手力もがも/万葉 419」
(5)ある液体に他の液体を混ぜて濃度を薄くする。「ウイスキーを水で―・る」
(6)数量がある基準を保てなくなる。ある基準からはみ出す。「ドルは一時八〇円を―・った」「今度の選挙で与党は過半数を―・りそうだ」「定員を―・る」
(7)たたいたり,物をぶつけたりして,皮膚に裂け目を作る。「転んで額を―・る」「唇を―・る」
(8)境界線をはみ出す。「土俵を―・る」
(9)手形の割引をする。
(10)破壊する。こわす。「城ヲ―・ル/日葡」
〔「割れる」に対する他動詞〕
[可能] われる
■二■ (動ラ下二)
⇒われる
[慣用] 口を―・腰を―・底を―・腹を―/竹を割ったよう
大辞林に「割る」で始まるの検索結果 1-2。