複数辞典一括検索+![]()
![]()
こ-し【古史】🔗⭐🔉
こ-し [1] 【古史】
古代の歴史。古代史。
こしちょう【古史徴】🔗⭐🔉
こしちょう 【古史徴】
国学書。四巻一一冊。平田篤胤著。1818〜19年刊。本居宣長が「古事記」を重んじるのに対して,祝詞を重んじる立場から古伝説の起源や神代文字,記紀などの古典について論じたもの。
こしつう【古史通】🔗⭐🔉
こしつう 【古史通】
史論書。四巻。新井白石著。1716年成立。神代から神武天皇までを扱い,日本古代史の合理的研究方法を展開。
こしでん【古史伝】🔗⭐🔉
こしでん 【古史伝】
平田篤胤著。三七巻。1825年成立。神代の古伝説を整理・編纂した自著「古史成文」の注釈書で,著者の神道思想を述べたもの。
こしほんじきょう【古史本辞経】🔗⭐🔉
こしほんじきょう ―キヤウ 【古史本辞経】
語学書。平田篤胤(アツタネ)著。四巻。1839年成立。50年刊。五十音図の沿革を述べ,各行を音義説によって説く。五十音義訣(ギケツ)。
大辞林に「古史」で始まるの検索結果 1-5。