複数辞典一括検索+
なごや【名護屋】🔗⭐🔉
なごや 【名護屋】
佐賀県鎮西町の地名。壱岐海峡に面し,漁業の基地。中世は松浦(マツラ)党の一族名護屋氏の拠点。名護屋城跡がある。
なごや-おび【名護屋帯】🔗⭐🔉
なごや-おび [4] 【名護屋帯】
〔豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に導入された技術によることから〕
江戸初期から中期にかけて流行した組紐(クミヒモ)の帯。絹糸を丸組みまたは平組みにし,両端に総(フサ)をつけたもの。幾重にも巻き両輪奈(モロワナ)に結びたらす。男女ともに用いた。
名護屋帯
[図]

なごや-じょう【名護屋城】🔗⭐🔉
なごや-じょう ―ジヤウ 【名護屋城】
佐賀県鎮西町にあった城。1591年豊臣秀吉が朝鮮出兵の基地として築く。石垣が現存。
大辞林に「名護屋」で始まるの検索結果 1-3。