複数辞典一括検索+

よう-じ【幼児】🔗🔉

よう-じ エウ― [1] 【幼児】 おさない子供。児童福祉法上は満一歳から学齢までの子供。

ようじ-き【幼児期】🔗🔉

ようじ-き エウ― [3] 【幼児期】 乳児期(生後一年ないし一年半の期間)以後,小学校入学までの期間。自己中心性・具体性・情緒性が特徴。前期では話し言葉の獲得・生活習慣の確立などがなされ,後期になると個性が明確になってくる。

ようじ-ぎゃくたい【幼児虐待】🔗🔉

ようじ-ぎゃくたい エウ― [1] 【幼児虐待】 ⇒チャイルド-アビューズ

ようじ-きょういく【幼児教育】🔗🔉

ようじ-きょういく エウ―ケウ― [4] 【幼児教育】 幼児に対する教育。幼稚園・保育所・家庭での教育など。

ようじ-ご【幼児語】🔗🔉

ようじ-ご エウ― [0] 【幼児語】 幼児期に特有な語彙(ゴイ)。飯(メシ)を「まんま」,歩くことを「あんよ」,犬を「わんわん」という類。

ようじ-しんりがく【幼児心理学】🔗🔉

ようじ-しんりがく エウ― [6] 【幼児心理学】 主に就学前の子供の心理および精神的発達を研究対象とする心理学。 →児童心理学

ようじ-せんれい【幼児洗礼】🔗🔉

ようじ-せんれい エウ― [4] 【幼児洗礼】 両親の信仰に応じて幼児に洗礼を受けさせる,キリスト教古来の慣習。一六世紀に,自覚的信仰告白を伴わない洗礼を無効とする再洗礼派を惹起せしめた。

おさなご【幼児】(和英)🔗🔉

おさなご【幼児】 a baby;→英和 an infant (child).→英和

ようじ【幼児】(和英)🔗🔉

ようじ【幼児】 a baby;→英和 a child.→英和

大辞林幼児で始まるの検索結果 1-9