複数辞典一括検索+

ひき-わけ【引(き)分け】🔗🔉

ひき-わけ [0] 【引(き)分け】 (1)試合や勝負事で,勝負がつかないまま終わらせること。「―に終わる」「―試合」 (2)平安時代,陰暦八月の駒牽(コマヒキ)のとき,諸国から献上された馬を上皇・皇太子などに分けること。

ひきわけ-ど【引(き)分け戸】🔗🔉

ひきわけ-ど [4] 【引(き)分け戸】 一本の溝にはめて左右に引いて開けるようにした引き戸。両引き戸。

ひきわけ-の-こま【引き分けの駒】🔗🔉

ひきわけ-の-こま 【引き分けの駒】 「引き分け{(2)}」に用いる馬。

ひきわけ-の-つかい【引き分けの使】🔗🔉

ひきわけ-の-つかい ―ツカヒ 【引き分けの使】 引き分け{(2)}のため朝廷から派遣された使者。

ひき-わ・ける【引(き)分ける】🔗🔉

ひき-わ・ける [4] 【引(き)分ける】 (動カ下一)[文]カ下二 ひきわ・く (1)試合や勝負ごとで,勝負がつかないまま終わらせる。「延長の末―・ける」 (2)くっついているものを離れさせる。分ける。「額の髪を少し―・けて/平家 11」

ひきわける【引き分ける】(和英)🔗🔉

ひきわける【引き分ける】 pull apart;separate;→英和 draw.→英和

大辞林引き分けで始まるの検索結果 1-6