複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひき‐わけ【引(き)分け】🔗⭐🔉
ひき‐わけ【引(き)分け】
勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終えること。「試合を―に持ち込む」
平安時代、陰暦八月の駒牽(こまひき)の際に、諸国から奉った馬を院・東宮などに分けて与えること。
勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終えること。「試合を―に持ち込む」
平安時代、陰暦八月の駒牽(こまひき)の際に、諸国から奉った馬を院・東宮などに分けて与えること。
ひきわけ‐ど【引(き)分け戸】🔗⭐🔉
ひきわけ‐ど【引(き)分け戸】
二枚の戸を一本の溝に並べてはめ、左右に引き分けて開ける戸。
ひき‐わ・ける【引(き)分ける】🔗⭐🔉
ひき‐わ・ける【引(き)分ける】
[動カ下一]
ひきわ・く[カ下二]
勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終える。「一対一で―・ける」
引き離して別々にする。両者の間を離す。「皆々出合ひ、両方へ―・け」〈浮・五人女・一〉
ひきわ・く[カ下二]
勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終える。「一対一で―・ける」
引き離して別々にする。両者の間を離す。「皆々出合ひ、両方へ―・け」〈浮・五人女・一〉
大辞泉に「引き分け」で始まるの検索結果 1-3。