複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこき-ばし【扱き箸】🔗⭐🔉こき-ばし [3] 【扱き箸】 脱穀用具の一。50センチメートル前後の竹棒二本の間に稲穂をはさんで引き,もみを落とす原始的なもの。江戸中期にできた千歯(センバ)扱きの普及とともにすたれた。こきだけ。こいばし。稲扱き箸(バシ)。 大辞林に「扱き箸」で始まるの検索結果 1-1。