複数辞典一括検索+

さぐり【探り】🔗🔉

さぐり [0][3] 【探り】 (1)さぐること。先方の気持ちや事情などをうかがうこと。「―を入れる」 (2)特に,敵情をさぐること。また,その者。間者。間諜(カンチヨウ)。しのび。 (3)弓弦の中央の麻を巻いた矢筈(ヤハズ)をかける部分。 (4)ゾンデに同じ。

さぐり=を入(イ)・れる🔗🔉

――を入(イ)・れる 相手の真意などを,それとなく探る。

さぐり-あい【探り合い】🔗🔉

さぐり-あい ―アヒ [0] 【探り合い】 (1)互いに,相手の考えや事情などをさぐりあうこと。「腹の―」 (2)歌舞伎で,立ち回りの一種。暗闇の中で行われると仮定して演ずるもの。

さぐり-あし【探り足】🔗🔉

さぐり-あし [3][0] 【探り足】 前方が見えないときなど,足先で地面をさぐるようにして歩く歩き方。「暗闇を―で進む」

さぐり-だい【探り題】🔗🔉

さぐり-だい [3] 【探り題】 「たんだい(探題){(1)}」に同じ。

さぐり-づえ【探り杖】🔗🔉

さぐり-づえ ―ヅ [4] 【探り杖】 盲人が歩く先を杖でさぐりながら行くこと。また,その杖。

さぐり-ばし【探り箸】🔗🔉

さぐり-ばし [4] 【探り箸】 器や鍋の中の食物を探すような箸づかい。無作法とされる。

さぐり-あ・てる【探り当てる】🔗🔉

さぐり-あ・てる [5] 【探り当てる】 (動タ下一)[文]タ下二 さぐりあ・つ (1)手足などでさぐって触れる。「暗やみで懐中電灯を―・てる」 (2)うまくさがしあてる。「財宝の隠し場所を―・てる」「鉱脈を―・てる」

さぐり-だ・す【探り出す】🔗🔉

さぐり-だ・す [4] 【探り出す】 (動サ五[四]) ひそかに調べたりして知る。「仕入れ先を―・す」 [可能] さぐりだせる

さぐり【探り】(和英)🔗🔉

さぐり【探り】 sounding;→英和 a probe (探り針).→英和 〜を入れる sound (out).→英和

さぐりあし【探り足で行く】(和英)🔗🔉

さぐりあし【探り足で行く】 grope one's way with his feet.

さぐりだす【探り出す】(和英)🔗🔉

さぐりだす【探り出す】 spy[smell]out.

大辞林探りで始まるの検索結果 1-12