複数辞典一括検索+
にほんしょき【日本書紀】🔗⭐🔉
にほんしょき 【日本書紀】
漢書・後漢書などの中国正史にならって「日本書」を目指した日本最初の勅撰の歴史書。六国史の第一。三〇巻。舎人(トネリ)親王ら撰。720年成立。神代から持統天皇までの歴史を,帝紀・旧辞のほか諸氏の記録,寺院の縁起,朝鮮側資料などを利用して,漢文・編年体で記述したもの。日本紀。
にほんしょき-つうしゃく【日本書紀通釈】🔗⭐🔉
にほんしょき-つうしゃく 【日本書紀通釈】
注釈書。七〇巻。飯田武郷著。1899年(明治32)成立。江戸時代の国学者の日本書紀注釈の集大成。若干の自説を述べる。
にほんしょき-つうしょう【日本書紀通証】🔗⭐🔉
にほんしょき-つうしょう 【日本書紀通証】
注釈書。三五巻。谷川士清(コトスガ)著。1748年成立。62年刊。語義注釈のほか,垂加神道の立場からの解釈を述べる。日本書紀全巻にわたる最初の注釈。
大辞林に「日本書紀」で始まるの検索結果 1-3。