複数辞典一括検索+![]()
![]()
でく【木偶】🔗⭐🔉
でく [1] 【木偶】
(1)木彫りの人形。また,人形。でこ。もくぐう。
(2)操り人形。くぐつ。
(3)役に立たない人。愚か者。でくのぼう。「金吾殿はづねえ―でなあ/滑稽本・旧観帖」
でく-つかい【木偶遣い】🔗⭐🔉
でく-つかい ―ツカヒ [3] 【木偶遣い】
(1)胸につるした箱の上で人形を舞わせる大道芸人。傀儡師(クグツシ)((カイライシ))。
(2)操り浄瑠璃芝居の人形遣い。
でく-の-ぼう【木偶の坊】🔗⭐🔉
でく-の-ぼう ―バウ [3] 【木偶の坊】
(1)操り人形。でく。
(2)気のきかない人。役立たず。また,そういう人をののしっていう語。でく。
でく-まわし【木偶回し】🔗⭐🔉
でく-まわし ―マハシ [3] 【木偶回し】
「傀儡師(カイライシ){(1)}」に同じ。[季]新年。
もく-ぐう【木偶】🔗⭐🔉
もく-ぐう [0] 【木偶】
木でつくった人形。でく。
でくのぼう【木偶の坊】(和英)🔗⭐🔉
でくのぼう【木偶の坊】
a blockhead.→英和
大辞林に「木偶」で始まるの検索結果 1-7。