複数辞典一括検索+![]()
![]()
ます-がた【枡形・升形・斗形】🔗⭐🔉
ます-がた [0] 【枡形・升形・斗形】
(1)枡のような四角い形。
(2)「ます(斗)」に同じ。
(3)直角に設けられた二つの城門と城壁とで囲まれた四角い空き地。敵の直進をさまたげ,勢いを鈍らせる。
→枡形門
枡形(3)
[図]
[図]
ますがた-ぼん【枡形本】🔗⭐🔉
ますがた-ぼん [0] 【枡形本】
正方形またはそれに近い形の本。鳥の子紙などの和紙を四つ折りにした四半本,六つ折りにした六半本などがある。約15センチメートル四方。
ますがた-もん【枡形門】🔗⭐🔉
ますがた-もん [4] 【枡形門】
城の入り口の形式の一。城門の内側に L 字形の城壁を設け,あいている辺に城門を構え,曲輪(クルワ)内にはいるのに二つの門を通るようにしたもの。多く外には高麗(コウライ)門,内には櫓(ヤグラ)門が設けられる。
大辞林に「枡形」で始まるの検索結果 1-3。