複数辞典一括検索+![]()
![]()
かく-ぶんぽう【格文法】🔗⭐🔉
かく-ぶんぽう ―ブンパフ [3] 【格文法】
〔case grammar〕
フィルモア(Charles J. Fillmore)が唱えた生成文法理論の一。文を一個の動詞と複数の格範疇から成るものとみる。例えば「私は箸(ハシ)でごはんを食べる」という文では,事実の主体となる「ごはんを」(Objective case),行為者「私は」(Agentive case),手段「箸で」(Instrumental case)が認められると考える。
大辞林に「格文法」で始まるの検索結果 1-1。