複数辞典一括検索+![]()
![]()
すい-わ【水和】🔗⭐🔉
すい-わ [0] 【水和】
〔「すいか」とも〕
(1)水溶液中で,溶質の分子・イオンまたはコロイド粒子が周囲の水分子と結合して一つの集団を形成すること。また,そのような水分子との結合。特に,その組成が一定である場合をいう。
(2)結晶中で,結晶水が無水物を構成する原子あるいはイオンと結合すること。
(3)有機化合物に水分子が付加すること。
すいわ-ぶつ【水和物】🔗⭐🔉
すいわ-ぶつ [3] 【水和物】
分子またはイオンに水分子が結合したもの。イオン結晶に結晶水が入っているときは,その水分子数によって,一水和物・二水和物…といい,Na
SO
・10H
O(硫酸ナトリウム一〇水和物)などと示す。水化物。
SO
・10H
O(硫酸ナトリウム一〇水和物)などと示す。水化物。
大辞林に「水和」で始まるの検索結果 1-3。