複数辞典一括検索+

ほう-せい【法制】🔗🔉

ほう-せい ハフ― [0] 【法制】 (1)法律についての制度。また,法律で定められた制度。 (2)決まった規則やしきたり。「―そなはり,老若のさかひなく/鶉衣」

ほうせい-きょく【法制局】🔗🔉

ほうせい-きょく ハフ― [3] 【法制局】 法制に関する職務を補助するための機関。 →議院法制局 →内閣法制局

ほうせい-し【法制史】🔗🔉

ほうせい-し ハフ― [3] 【法制史】 法の歴史。また,これを研究する学問。

ほうせい-しんぎかい【法制審議会】🔗🔉

ほうせい-しんぎかい ハフ―クワイ [7] 【法制審議会】 法務大臣の諮問に応じて法務に関する基本的事項について調査・審議する法務省の諮問機関。法務大臣の任命する三〇名以内の委員により組織される。

ほうせい【法制】(和英)🔗🔉

ほうせい【法制】 laws;legislation (立法).〜化する get into the law;→英和 legislate.→英和 ‖内閣法制局 the Cabinet Legislation Bureau.

大辞林法制で始まるの検索結果 1-5