複数辞典一括検索+
かい-どう【海棠】🔗⭐🔉
かい-どう ―ダウ [1][0] 【海棠】
(1)バラ科の落葉低木。中国原産。花木として古く日本に渡来。葉は長楕円形で細鋸歯がある。春,長い柄のある紅色の五弁花を数個ずつ下垂する。果実は球形で黄赤熟する。ハナカイドウ。スイシカイドウ。[季]春。
(2)ミカイドウの別名。
かいどう=睡(ネムリ)未(イマ)だ足らず🔗⭐🔉
――睡(ネムリ)未(イマ)だ足らず
〔「唐書(楊貴妃伝)」。玄宗皇帝が楊貴妃を評した言葉〕
眠りが足りず酔いのさめきらない美人のなまめかしさを海棠の花にたとえたもの。
かいどう=の雨に濡(ヌ)れたる風情(フゼイ)🔗⭐🔉
――の雨に濡(ヌ)れたる風情(フゼイ)
美人のうちしおれたようすをたとえていう。海棠の雨を帯びたる風情。
かいどう【海棠】(和英)🔗⭐🔉
かいどう【海棠】
《植》a flowering crab apple.
大辞林に「海棠」で始まるの検索結果 1-4。