複数辞典一括検索+

ぶ-さほう【無作法・不作法】🔗🔉

ぶ-さほう ―サハフ [2] 【無作法・不作法】 (名・形動)[文]ナリ 礼儀作法にはずれること。礼儀を知らないこと。また,そのさま。「礼儀をわきまえぬ―な振る舞い」 [派生] ――さ(名)

む-さ【無作】🔗🔉

む-さ [1] 【無作】 〔仏〕 因縁によって生じたものではなく,従って生ずることも滅することもないこと。現象を超えた真理。無為。 ⇔有作(ウサ)

む-さく【無作】🔗🔉

む-さく [0] 【無作】 (1)洗練されていないこと。無骨。 (2)農作物のできが悪いこと。「夏物が皆―と云ふ程の不出来であるのに/カインの末裔(武郎)」

む-さくい【無作為】🔗🔉

む-さくい ―サク [2] 【無作為】 作為のないこと。偶然に任せること。ランダム。「―に選ぶ」

むさくい-ちゅうしゅつほう【無作為抽出法】🔗🔉

むさくい-ちゅうしゅつほう ―サクチウシユツハフ [8][0] 【無作為抽出法】 特別な意志をもたないで,母集団から標本を抽出すること。任意抽出法。ランダム-サンプリング。

ぶさほう【無作法】(和英)🔗🔉

ぶさほう【無作法】 bad manners;rudeness.→英和 〜な(に) ill-mannered;rude(ly).→英和 〜な振舞をする be rude.

むさくい【無作為抽出】(和英)🔗🔉

むさくい【無作為抽出】 random sampling.

大辞林無作で始まるの検索結果 1-7