複数辞典一括検索+

あま-ざけ【甘酒・醴】🔗🔉

あま-ざけ [0] 【甘酒・醴】 米の粥(カユ)に麹(コウジ)をまぜ発酵させて作る甘い飲み物。ひとよざけ。こざけ。[季]夏。《―を吹き窪めては啜りけり/白汀》 〔暑いときに熱い甘酒を飲むのは,かえって暑さを忘れさせるものとして親しまれてきた〕

あまざけ-しんじょう【甘酒進上】🔗🔉

あまざけ-しんじょう ―シンジヤウ 【甘酒進上】 (連語) ⇒ここまでお出で甘酒進じょ(「ここ」の句項目)

あまざけ-まつり【甘酒祭(り)】🔗🔉

あまざけ-まつり [5] 【甘酒祭(り)】 甘酒を供え,参詣者などにも振る舞う祭り。各地に例が多い。

あまざけ-まんじゅう【甘酒饅頭】🔗🔉

あまざけ-まんじゅう ―ヂユウ [5] 【甘酒饅頭】 甘酒をしぼった液に小麦粉を加えて発酵させたものを皮とする饅頭。酒饅頭。

あまざけ【甘酒】(和英)🔗🔉

あまざけ【甘酒】 a sweet drink made from fermented rice.

大辞林甘酒で始まるの検索結果 1-5