複数辞典一括検索+
よう-と【用途】🔗⭐🔉
よう-と [1] 【用途】
物や金の使いみち。使用法。
ようと-ちいき【用途地域】🔗⭐🔉
ようと-ちいき ―
キ [4] 【用途地域】
都市の将来のあるべき土地利用を実現するため,建築物の用途・容積・形態について制限を定める地域。1992年の都市計画法の改正により住居系の用途地域が細分化され,八種類から一二種類となった。

よう-ど【用度・用途】🔗⭐🔉
よう-ど [1] 【用度・用途】
(1)学校・会社・官庁などで,主に事務用品の供給を取り扱うこと。「―係」
(2)必要な費用。「―金」
(3)銭(ゼニ)の異名。「勧進の―多く持ち給ひたるらん/盛衰記 18」
ようと【用途が広い】(和英)🔗⭐🔉
ようと【用途が広い】
have various[many]uses;be used for various purposes.
大辞林に「用途」で始まるの検索結果 1-4。