複数辞典一括検索+
よう‐と【用途】🔗⭐🔉
よう‐と【用途】
物や金銭などの使いみち。「―の広い製品」
よう‐ど【用度・用途】🔗⭐🔉
よう‐ど【用度・用途】
会社・官庁などで、事務用品などの供給に関すること。「―品」
要する費用。入費。「大庄屋等その―として、金九百五十両を村々の百姓に出させし事」〈折たく柴の記・中〉
《「ようと」とも》銭(ぜに)の異称。「運び残したる―十貫をば」〈沙石集・六〉



ようと‐ちいき【用途地域】‐チヰキ🔗⭐🔉
ようと‐ちいき【用途地域】‐チヰキ
都市計画法により、都市の環境保全や利便の増進のために、地域における建物の用途に一定の制限を行う地域。住居・商業・準工業・工業の各地域に大別される。
大辞泉に「用途」で始まるの検索結果 1-3。