複数辞典一括検索+
かみん-ちゅ【神人】🔗⭐🔉
かみん-ちゅ 【神人】
(1)沖縄で,巫女(ミコ)の総称。
(2)沖縄で,村祭りに巫女として参加する女性。宮古島狩俣のウヤガム祭や沖縄本島国頭地方のウンジャミなどにみられる。
じ-にん【神人】🔗⭐🔉
じ-にん 【神人】
〔「じんにん」とも〕
平安時代から室町時代にかけて,神社に仕え,神事・社務の補助や雑事を担当した下級神職や寄人(ヨリウド)。平安末期には,僧兵と同様,強訴(ゴウソ)などを行なった。鎌倉時代以降,課役免除の特権を得るために商工人・芸能人が神人となり,座を組織した例も多い。しんじん。
しん-じん【神人】🔗⭐🔉
しん-じん [0] 【神人】
(1)神と人。
(2)神のように気高い人。また,神のように万能な人。
(3)キリスト教で,イエス-キリストのこと。
(4)「じにん(神人)」に同じ。
しんじん-どうけいせつ【神人同形説】🔗⭐🔉
しんじん-どうけいせつ [7] 【神人同形説】
〔anthropomorphism〕
信仰の対象である神に人類と同じ形姿・性質を投影する擬人的な考え方。ギリシャ神話における神々の類。人型神観。
大辞林に「神人」で始まるの検索結果 1-5。