複数辞典一括検索+

ひ-みつ【秘密】🔗🔉

ひ-みつ [0] 【秘密】 (名・形動)[文]ナリ (1)隠して人に知らせないこと。公開しないこと。また,その事柄。「―にする」「―がもれる」「企業―」 (2)人に知られないようにこっそりすること。「―に相談する」「―交渉」 (3)人に知らせない秘法・秘術。「―の法ぞ不思議なる/浄瑠璃・井筒業平」 (4)〔仏〕 最高の真理や教えが容易に知りがたく,奥深く隠されていること。特に真言宗では,自宗の真理のあり方として重視する。

ひみつ-かい【秘密会】🔗🔉

ひみつ-かい ―クワイ [3] 【秘密会】 公開せずに行われる会議。国会の会議は原則として公開であるが,出席議員の三分の二以上の多数の議決で秘密会にすることができる。

ひみつ-がいこう【秘密外交】🔗🔉

ひみつ-がいこう ―グワイカウ [4] 【秘密外交】 国民に公開せず,政府当局者たちによって秘密のうちに交渉の進められる外交。

ひみつ-かんじょう【秘密灌頂】🔗🔉

ひみつ-かんじょう ―クワンヂヤウ [4] 【秘密灌頂】 〔仏〕 (1)密教で行う灌頂のこと。 (2)伝法灌頂の次にくる最高の灌頂。秘密の智慧(チエ)を得た師弟の間で,心に曼荼羅(マンダラ)をつくって行われる灌頂。

ひみつ-きょう【秘密教】🔗🔉

ひみつ-きょう ―ケウ [0] 【秘密教】 〔仏〕 (1)密教のこと。 (2)天台宗の教相判釈である五時八教で,教えの説き方から分類した化儀(ケギ)の第四。同じ教えを聞いているが,聞く者の能力によって受ける利益の異なる説き方。 →五時八教

ひみつ-けいさつ【秘密警察】🔗🔉

ひみつ-けいさつ [4] 【秘密警察】 国家体制の維持などのため,その全容が秘密にされている警察組織。ナチス-ドイツのゲシュタポ,ソ連のゲー-ぺー-ウー( GPU )など。

ひみつ-けっしゃ【秘密結社】🔗🔉

ひみつ-けっしゃ [4] 【秘密結社】 外部に対し,その存在・構成人員・目的・活動などを秘匿している団体。

ひみつ-じゅ【秘密呪】🔗🔉

ひみつ-じゅ [3] 【秘密呪】 〔仏〕 真言秘密の呪文。真言陀羅尼(ダラニ)の総称。

ひみつ-しゅぎ【秘密主義】🔗🔉

ひみつ-しゅぎ [4] 【秘密主義】 物事をすべて秘密にして他人に知らせないでおこうとする考え方。

ひみつ-しゅっぱん【秘密出版】🔗🔉

ひみつ-しゅっぱん [4] 【秘密出版】 非合法な出版物をひそかに刊行すること。

ひみつ-せんきょ【秘密選挙】🔗🔉

ひみつ-せんきょ [4] 【秘密選挙】 秘密投票によって行われる選挙。無記名投票による選挙。

ひみつ-とうひょう【秘密投票】🔗🔉

ひみつ-とうひょう ―ヘウ [4] 【秘密投票】 無記名で有権者がだれに投票したかを秘密にする投票方法。

ひみつ-ほご-ほう【秘密保護法】🔗🔉

ひみつ-ほご-ほう ―ハフ 【秘密保護法】 「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の略称。米国政府から貸与または供与される装備品・情報等に関する秘密の保護を目的とする法律。1954年(昭和29)制定。

ひみつ-り【秘密裏・秘密裡】🔗🔉

ひみつ-り [3] 【秘密裏・秘密裡】 人に知られないで物事が行われる状態。「―に取引が行われる」

ひみつ-ろうせつ-ざい【秘密漏泄罪】🔗🔉

ひみつ-ろうせつ-ざい [7] 【秘密漏泄罪】 医師・薬剤師・弁護士・公証人,宗教・祷祀(トウシ)の職にある者またはこれらの職にあった者が,その業務を行う際に知った他人の秘密を漏らすことにより成立する罪。

大辞林秘密で始まるの検索結果 1-16