複数辞典一括検索+

どう-よう【童謡】🔗🔉

どう-よう ―エウ [0] 【童謡】 (1)子供のために作られた歌謡・詩。近代童謡は大正中期から「赤い鳥」を中心として発展した。 (2)民間に伝承されてきたわらべ唄。子守唄や遊びの時に唄う唄など。 (3)子供が作った歌や詩。

わざ-うた【童謡・謡歌】🔗🔉

わざ-うた 【童謡・謡歌】 古代,政治上の風刺や社会的事件を予言した流行歌。上代歌謡の一種で,日本書紀の「皇極紀」「斉明紀」などに見られる。

どうよう【童謡】(和英)🔗🔉

どうよう【童謡】 a children's[nursery]song.童謡集 nursery rhymes.

大辞林童謡で始まるの検索結果 1-3