複数辞典一括検索+

はく【箔】🔗🔉

はく [0][1] 【箔】 (1)金属をたたいて薄くのばしたもの。金箔・銀箔など。「―を押す」 (2) [0] 値打ち。貫禄。「自分の―が落ちて,甚(ヒド)く安く見られたやうで/青春(風葉)」

はく=が付・く🔗🔉

――が付・く 評価が高くなる。値打ちが上がる。

はく=を付・ける🔗🔉

――を付・ける 値打ち・重みを付ける。貫禄を付ける。

はく-いと【箔糸】🔗🔉

はく-いと [0] 【箔糸】 和紙に金・銀・アルミなどの箔を漆・硫黄などで貼りつけ,細く裁断したもの。切り箔。平箔。

はく-うち【箔打ち】🔗🔉

はく-うち [0][4] 【箔打ち】 金銀を薄く打ち延ばして箔を作ること。また,それを業とする人。

はく-え【箔絵】🔗🔉

はく-え [0] 【箔絵】 金や銀の箔をおいた絵。漆で描いた模様の上に金や銀の箔をおき,乾燥後ぬぐうと模様の部分だけに箔が付着する。

はく-おき【箔置き】🔗🔉

はく-おき [0][4] 【箔置き】 (名)スル 「箔押し」に同じ。

はく-おし【箔押し】🔗🔉

はく-おし [0][4] 【箔押し】 (名)スル 器物・布・紙などにのりを置いて金銀箔や色箔を押し,文様や文字を表すこと。箔入れ。箔置き。

はく-ずな【箔砂】🔗🔉

はく-ずな [0][2] 【箔砂】 箔の粉末。

はく-つき【箔付き】🔗🔉

はく-つき [0][2] 【箔付き】 (1)箔のついていること。また,そのもの。 (2)定評のあること。また,そのものや人。

はく-や【箔屋】🔗🔉

はく-や [2] 【箔屋】 金・銀などの箔を製造したり,販売したりする店。また,その人。箔打ち。

はく【箔】(和英)🔗🔉

はく【箔】 foil;→英和 gilt (めっき).→英和 〜がつく gain prestige.

はくおし【箔押し】(和英)🔗🔉

はくおし【箔押し】 《製本》gilding.→英和

大辞林で始まるの検索結果 1-13