複数辞典一括検索+![]()
![]()
さい-きん【細菌】🔗⭐🔉
さい-きん [0] 【細菌】
単細胞の微生物で,核膜のない原核生物の一群。球状・桿状・螺旋(ラセン)状などを呈し,葉緑体・ミトコンドリアなどをもたない。原則として二個に分裂してふえる。動植物に対して病原性をもつものもあるが,広く生態系の中にあって物質循環に重要な役割を果たしている。分裂菌類。バクテリア。
さいきん-ウイルス【細菌―】🔗⭐🔉
さいきん-ウイルス [6] 【細菌―】
⇒バクテリオファージ
さいきん-がく【細菌学】🔗⭐🔉
さいきん-がく [3] 【細菌学】
細菌類を研究対象とする微生物学。医学や農学の領域にもわたる。分子生物学の発展によって,細菌の物質交代,形質転換などのしくみなどが,また電子顕微鏡の発達によって,その微細構造が解明されてきている。
さいきん-にょう【細菌尿】🔗⭐🔉
さいきん-にょう ―ネウ [3] 【細菌尿】
細菌を多数含んだ濁った尿。膀胱炎や腎盂炎・腎炎などの尿路感染症に伴う。
さいきん-へいき【細菌兵器】🔗⭐🔉
さいきん-へいき [5] 【細菌兵器】
⇒生物兵器(セイブツヘイキ)
さいきん-ろかき【細菌濾過器】🔗⭐🔉
さいきん-ろかき ―ロクワ― [6] 【細菌濾過器】
プラスチックの膜などを使って,液体中の細菌を濾過する装置。
さいきん【細菌】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「細菌」で始まるの検索結果 1-8。