複数辞典一括検索+

え【肢】🔗🔉

【肢】 〔身体の枝の意〕 手足。「来目部をして夫と婦の四の―を木に張りて/日本書紀(雄略訓)」

し-こつ【肢骨】🔗🔉

し-こつ [0] 【肢骨】 手足の骨。

し-たい【肢体】🔗🔉

し-たい [0] 【肢体】 手足。また,手足とからだ。

したい-ふじゆう【肢体不自由】🔗🔉

したい-ふじゆう ―ジイウ [5] 【肢体不自由】 上肢・下肢・体幹の運動機能の障害をいう語。その原因・症状・程度は多様である。

し-たい【肢帯】🔗🔉

し-たい [0] 【肢帯】 脊椎動物の四肢の骨格の一部で,四肢を脊柱に結合させる役をなすもの。上肢帯(肩帯)と下肢帯(腰帯)とに分けられる。

し-たん【肢端】🔗🔉

し-たん [0] 【肢端】 手足の末端。

したん-ひだいしょう【肢端肥大症】🔗🔉

したん-ひだいしょう ―シヤウ [0] 【肢端肥大症】 ⇒末端巨大症(マツタンキヨダイシヨウ)

したい【肢体】(和英)🔗🔉

したい【肢体】 the limbs.〜の不自由な disabled;physically handicapped.

大辞林で始まるの検索結果 1-8