複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざわき-きょうげん【脇狂言】🔗⭐🔉わき-きょうげん ―キヤウゲン [3] 【脇狂言】 (1)五番立ての演能で脇能の次に演じる狂言。「末広がり」「福の神」「宝の槌」などめでたい曲が多い。 (2)江戸時代の歌舞伎興行で,三番叟(サンバソウ)と次の狂言の間に演じた狂言の総称。祝言性の濃い儀礼的なものであった。 大辞林に「脇狂言」で始まるの検索結果 1-1。