複数辞典一括検索+

わき‐きょうげん【×脇狂言】‐キヤウゲン🔗🔉

わき‐きょうげん【×脇狂言】‐キヤウゲン 正式な五番立ての演能で、脇能の次に上演される狂言。めでたい内容の曲が多い。江戸時代の歌舞伎で、一日の興行の最初に行う三番叟(さんばそう)に次いで演じられた狂言。祝言性の濃い儀礼的なもの。前狂言。

大辞泉脇狂言で始まるの検索結果 1-1