複数辞典一括検索+
い-しゅく【萎縮】🔗⭐🔉
い-しゅく
― [0] 【萎縮】 (名)スル
(1)縮こまって小さくなること。しなびて小さくなること。「気持ちが―する」「―した字」
(2)生物の正常に発達した器官・組織の大きさが減少すること。主に栄養の供給が妨げられる場合や,神経系の障害,ホルモンの変調,放射線の照射などによって起こる。衰退。

いしゅく-じん【萎縮腎】🔗⭐🔉
いしゅく-じん
― [3] 【萎縮腎】
腎臓が正常なときの半分以下に縮小し,硬化して機能障害を起こした状態。高血圧による動脈硬化や腎炎の末期症状として起こる。

いしゅく-びょう【萎縮病】🔗⭐🔉
いしゅく-びょう
―ビヤウ [0] 【萎縮病】
植物の病害の一。分蘖(ブンケツ)が多くなり,茎が細く矮化(ワイカ)し,葉は巻縮する。ウイルスによるものが多い。稲・トマトなどに発生する。

いしゅく【萎縮する】(和英)🔗⭐🔉
いしゅく【萎縮する】
shrivel[wither](物が);→英和
be daunted(人が).‖萎縮腎《医》atrophy of the kidney.
大辞林に「萎縮」で始まるの検索結果 1-4。