複数辞典一括検索+

いい-ぶん【言(い)分】🔗🔉

いい-ぶん イヒ― [0] 【言(い)分】 (1)言いたい事柄。主張。文句。「相手の―をよく聞く」「ずいぶん失礼な―だ」「何か―があるか」 (2)口論。「―してぞ帰りける/浮世草子・胸算用 4」

いい-わけ【言(い)訳・言(い)分け】🔗🔉

いい-わけ イヒ― [0] 【言(い)訳・言(い)分け】 (名)スル (1)自分の言動を正当化するために事情を説明すること。また,その説明。弁解。「―は聞きたくない」 (2)筋道をたてて物事を説明すること。解説。 (3)過失・失敗などをわびること。謝罪。「義理ある中の―と/人情本・梅児誉美 3」 (4)言葉をつかい分けること。《言分》「場面による―」

いい-わ・ける【言(い)分ける】🔗🔉

いい-わ・ける イヒ― [4] 【言(い)分ける】 (動カ下一)[文]カ下二 いひわ・く (1)筋道を立てて説明する。はっきりとわかるように言う。「如何なる事ぞと問ひけれども,朦朧として―・くる事もなし/御伽草子・狐」 (2)事情などを話して人を分けて遣わす。「二人をのみぞ,この御方に―・けたりける/源氏(手習)」

いいぶん【言い分】(和英)🔗🔉

いいぶん【言い分】 (1) one's say (主張);what one has (got) to say.(2) an objection (異議);→英和 (a) complaint (不平).→英和 〜がある(ない) have an (no) objection. 〜のない perfect;→英和 faultless.→英和 〜を通す carry one's point.

大辞林言い分で始まるの検索結果 1-4