複数辞典一括検索+![]()
![]()
れん-たい【連帯】🔗⭐🔉
れん-たい [0] 【連帯】 (名)スル
(1)お互いが,結びついていること。気分が一つになっていること。「―感」
(2)二人以上の者が共同で責任をとること。「―して債務を負う」
れんたい-さいむ【連帯債務】🔗⭐🔉
れんたい-さいむ [5] 【連帯債務】
同一内容の給付について,複数の者がそれぞれ独立して全部を給付する義務を負うが,その中の一人が給付を実現すれば他の者も給付の義務を免れる債務。
れんたい-しゃく【連帯借】🔗⭐🔉
れんたい-しゃく [3] 【連帯借】
⇒連借(レンシヤク)
れんたい-せきにん【連帯責任】🔗⭐🔉
れんたい-せきにん [5] 【連帯責任】
複数の者がある行為について連帯して負う責任。
れんたい-ほしょう【連帯保証】🔗⭐🔉
れんたい-ほしょう [5] 【連帯保証】
保証人が主たる債務者と連帯して債務を負担すること。
れんたい【連帯の(で)】(和英)🔗⭐🔉
れんたい【連帯の(で)】
joint(ly).→英和
‖連帯感 sense of solidarity.連帯責任joint responsibility.連帯保証人 a joint surety.
大辞林に「連帯」で始まるの検索結果 1-7。