複数辞典一括検索+![]()
![]()
か-さんか【過酸化】🔗⭐🔉
か-さんか クワサンクワ [0] 【過酸化】
物質の構造中に酸素‐酸素の結合をもつこと。
かさんか-すいそ【過酸化水素】🔗⭐🔉
かさんか-すいそ クワサンクワ― [5] 【過酸化水素】
水素と酸素の化合物の一。化学式 H
O
強い酸化性を示す。金属酸化物の触媒や酵素により分解されて酸素を放出する。純粋のものは粘性のある無色透明の爆発性液体でロケット燃料として重要。水溶液は漂白剤・消毒殺菌剤として用いる。
O
強い酸化性を示す。金属酸化物の触媒や酵素により分解されて酸素を放出する。純粋のものは粘性のある無色透明の爆発性液体でロケット燃料として重要。水溶液は漂白剤・消毒殺菌剤として用いる。
かさんか-すいそ-すい【過酸化水素水】🔗⭐🔉
かさんか-すいそ-すい クワサンクワ― [7] 【過酸化水素水】
過酸化水素を含む水溶液。3パーセント水溶液は消毒薬,30パーセント水溶液は化学薬品として用いられる。
→オキシドール
かさんか-ちっそ【過酸化窒素】🔗⭐🔉
かさんか-ちっそ クワサンクワ― [5] 【過酸化窒素】
二酸化窒素のこと。化学式 NO
酸素‐酸素の結合がないので過酸化物ではない。
酸素‐酸素の結合がないので過酸化物ではない。
かさんか-ナトリウム【過酸化―】🔗⭐🔉
かさんか-ナトリウム クワサンクワ― [7] 【過酸化―】
金属ナトリウムを二酸化炭素を含まない乾燥空気中で加熱して得る淡黄色の粉末。化学式 Na
O
水と激しく反応して,水酸化ナトリウムと酸素とを生ずる。酸化剤・漂白剤に用いる。
O
水と激しく反応して,水酸化ナトリウムと酸素とを生ずる。酸化剤・漂白剤に用いる。
かさんか-なまり【過酸化鉛】🔗⭐🔉
かさんか-なまり クワサンクワ― [5] 【過酸化鉛】
二酸化鉛のこと。化学式 PbO
酸素‐酸素の結合がないので過酸化物ではない。
酸素‐酸素の結合がないので過酸化物ではない。
かさんか-バリウム【過酸化―】🔗⭐🔉
かさんか-バリウム クワサンクワ― [6] 【過酸化―】
酸化バリウムを乾燥酸素中で加熱して得る白色粉末。化学式 BaO
酸と反応して過酸化水素を生ずるので,酸化剤・漂白剤のほか,過酸化水素の製造原料に用いる。
酸と反応して過酸化水素を生ずるので,酸化剤・漂白剤のほか,過酸化水素の製造原料に用いる。
かさんか-ぶつ【過酸化物】🔗⭐🔉
かさんか-ぶつ クワサンクワ― [4] 【過酸化物】
分子内に酸素‐酸素の結合をもつ物質。水や酸の作用により過酸化水素を遊離する。無機化合物としては過酸化ナトリウム(Na
O
)や過酸化バリウム(BaO
)などが知られ,多くは酸化剤・漂白剤となる。
O
)や過酸化バリウム(BaO
)などが知られ,多くは酸化剤・漂白剤となる。
かさんか【過酸化水素(物)】(和英)🔗⭐🔉
かさんか【過酸化水素(物)】
hydrogen peroxide (a peroxide).
大辞林に「過酸化」で始まるの検索結果 1-9。