複数辞典一括検索+

れいぼ【鈴慕】🔗🔉

れいぼ 【鈴慕】 (1)尺八曲の一類。江戸時代の各地の普化(フケ)寺(虚無僧(コムソウ)寺)でそれぞれの基本曲とされた曲。寺の系統により多くの同名異曲があり,通常,「九州鈴慕」「松巌軒(シヨウガンケン)鈴慕」のように,地名・寺名などを冠して呼び分ける。 (2)({(1)}から転じて)尺八本曲の曲名として接尾語的に用いる語。「虚空(コクウ)鈴慕」「巣鶴(ソウカク)鈴慕」など,琴古(キンコ)流の本曲に多い。

れいぼ-ながし【鈴慕流し】🔗🔉

れいぼ-ながし [4] 【鈴慕流し】 (1)鈴慕{(1)}などの尺八曲を吹きつつ托鉢(タクハツ)して歩くこと。また,それを行う虚無僧のこと。 (2)尺八の曲名。鈴慕{(1)}を特に歩行吹奏に適する吹き方にしたもの。 〔訛(ナマ)って「恋慕(レンボ)流し」ともいう〕

大辞林鈴慕で始まるの検索結果 1-2