複数辞典一括検索+

しず・める【静める・鎮める】🔗🔉

しず・める シヅメル [0][3] 【静める・鎮める】 (動マ下一)[文]マ下二 しづ・む 〔「沈める」と同源〕 (1)人の声や物音がしないようにさせる。《静》「議場を―・めるために議長は木槌(キヅチ)を打った」「鳴りを―・める」 (2)物事の勢いを弱くさせる。《鎮》「この薬は咳(セキ)を―・める」「痛みを―・める」「火勢を―・める」 (3)騒乱をおさめて世の中を落ち着いた状態にする。鎮定する。《鎮》「反乱を―・める」「説得によって騒ぎを―・める」 (4)怒りや不安で乱れた心を落ち着かせる。「気持ちを―・める」 (5)神を鎮座させる。《鎮》「国守ります神として祭り―・めて/古事記(中訓)」 (6)眠りにつかせる。「こよひだに人―・めて,いととく逢はむと思ふに/伊勢 69」 〔「静まる」に対する他動詞〕

大辞林鎮めるで始まるの検索結果 1-1