複数辞典一括検索+

ちょうそかべ【長宗我部】🔗🔉

ちょうそかべ チヤウソカベ 【長宗我部】 姓氏の一。中世の土佐国の豪族,戦国大名。秦の始皇帝の後裔(コウエイ)秦河勝(ハタノカワカツ)の末裔とも伝える。平安末から鎌倉初期,土佐国長岡郡宗部郷に移ったことに始まる。元親の代に土佐,次いで四国を平定して後に秀吉に服す。その子盛親は関ヶ原戦後所領を没収され,大坂の陣で滅亡。

ちょうそかべ-もとちか【長宗我部元親】🔗🔉

ちょうそかべ-もとちか チヤウソカベ― 【長宗我部元親】 (1539-1599) 戦国大名。国親の子。土佐の国司一条氏を追って四国全土を統一。1585年豊臣秀吉に降伏してのち,土佐一国を許され,九州出兵,文禄・慶長の役に従った。掟書「長宗我部元親百箇条」が知られる。

ちょうそかべ-もりちか【長宗我部盛親】🔗🔉

ちょうそかべ-もりちか チヤウソカベ― 【長宗我部盛親】 (1575-1615) 安土桃山・江戸初期の武将。元親の三男。関ヶ原の戦いで西軍に属し,戦後領国を没収される。大坂冬・夏の陣では豊臣方についたが敗れ,六条河原で斬られた。

大辞林長宗我部で始まるの検索結果 1-3