複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふう-らい【風来】🔗⭐🔉
ふう-らい [0] 【風来】
風に吹かれて来るように,どこからともなく現れること。また,居所も定まらず,ぶらぶらしていること。「―者(モノ)」「そんなら汝は―で遊んでるのか/真景累ヶ淵(円朝)」
ふうらい-じん【風来人】🔗⭐🔉
ふうらい-じん 【風来人】
「風来坊(フウライボウ)」に同じ。「うぬはいづくの―/浄瑠璃・国性爺合戦」
ふうらい-ぼう【風来坊】🔗⭐🔉
ふうらい-ぼう ―バウ [3] 【風来坊】
どこからともなくやって来た人。定まった居所や仕事もなくぶらぶらしている人。風来人。
ふうらいさんじん【風来山人】🔗⭐🔉
ふうらいさんじん 【風来山人】
平賀源内の筆名。
ふうらいろくぶしゅう【風来六部集】🔗⭐🔉
ふうらいろくぶしゅう ―ロクブシフ 【風来六部集】
狂文集。二巻。風来山人(平賀源内)作。1780年刊。既刊の「放屁論」「放屁論後編」「痿陰隠逸伝(ナエマラインイツデン)」「飛だ噂の評」「天狗髑髏鑒定縁起(テングシヤレコウベメキキエンギ)」「里のをだ巻評」の六部を収める。増補版に「風来六六部集」(1800年刊)がある。
ふうらいぼう【風来坊】(和英)🔗⭐🔉
ふうらいぼう【風来坊】
a vagabond.→英和
大辞林に「風来」で始まるの検索結果 1-6。