複数辞典一括検索+

あ・きる【飽きる・厭きる】🔗🔉

あ・きる [2] 【飽きる・厭きる】 (動カ上一) 〔四段動詞「あく」の上一段化。近世江戸語以降の形〕 (1)同じ物事が何度も続いて,いやになる。いやになって,続ける気がなくなる。「パン食に―・きる」「仕事にすぐ―・きて長続きしない」 (2)満ち足りて,これ以上はいらなくなる。《飽》「好きな物を―・きるほど食べたい」 (3)動詞の連用形の下に付いて,いやになるほど十分に…する意を表す。「見―・きる」「そんなせりふは聞き―・きた」

あきる【飽きる】(和英)🔗🔉

あきる【飽きる】 (1)[過度]be satiated;have enough.→英和 (2)[倦む]get tired[weary];lose interest. 〜ほど enough;to one's heart's content.聞き〜 be sick of hearing.

大辞林飽きるで始まるの検索結果 1-2