複数辞典一括検索+
こう-せん【黄泉】🔗⭐🔉
こう-せん クワウ― [0] 【黄泉】
(1)〔孟子(滕文公下)〕
地中の泉。
(2)地面の下にあり,死者が行くといわれている所。冥土(メイド)。よみじ。
こうせん-の-きゃく【黄泉の客】🔗⭐🔉
こうせん-の-きゃく クワウ― 【黄泉の客】
黄泉(ヨミ)の国への旅人。すなわち,死んだ人。
よみ【黄泉】🔗⭐🔉
よみ [1] 【黄泉】
死後,霊魂が行くとされる所。死者の国。冥府。冥土。よみの国。よみじ。よもつ国。
よみ-じ【黄泉・黄泉路】🔗⭐🔉
よみ-じ ―ヂ [1][2] 【黄泉・黄泉路】
黄泉(ヨミ)へ行く道。冥途(メイド)への道。また,黄泉。
よみじ-がえり【黄泉帰り】🔗⭐🔉
よみじ-がえり ―ヂガヘリ 【黄泉帰り】
よみがえること。蘇生。「生きて居てくれたか出かした
,誠の―ぞ/浄瑠璃・津国女夫池」


よみ-ど【黄泉門】🔗⭐🔉
よみ-ど 【黄泉門】
黄泉にはいる入り口。「是―に塞(フタガ)ります大神を謂ふ/日本書紀(神代上訓)」
よみ-の-くに【黄泉の国】🔗⭐🔉
よみ-の-くに [1] 【黄泉の国】
「黄泉(ヨミ)」に同じ。
よも-つ【黄泉つ】🔗⭐🔉
よも-つ 【黄泉つ】 (連語)
〔「つ」は「の」の意の格助詞。「黄泉(ヨミ)の」の意〕
名詞の上に付いて,それがよみの国に関するものであることを表す。
よもつ-くに【黄泉国】🔗⭐🔉
よもつ-くに 【黄泉国】
「よみ(黄泉)」に同じ。
よもつ-ひらさか【黄泉平坂】🔗⭐🔉
よもつ-ひらさか 【黄泉平坂】
黄泉(ヨミ)の国と現世との境界にある坂。「逃げ来るを,猶追ひて,―の坂本に到りし時/古事記(上)」
よもつ-へぐい【黄泉竈食ひ】🔗⭐🔉
よもつ-へぐい ―グヒ 【黄泉竈食ひ】
黄泉(ヨミ)の国の竈(カマド)で煮たものを食べること。これを食べると,黄泉の国の者になり切って,再び現世へは帰れないと信じられていた。「吾は―しつ/古事記(上)」
大辞林に「黄泉」で始まるの検索結果 1-12。